受診するべきか迷ったら

電話で相談

埼玉県救急電話相談(24時間365日受付

急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について、看護師が電話で相談に応じます。

#7119 又は  048-824-4199(ダイヤル回線・IP電話・PHS・都県境の地域でご利用の場合)

埼玉県救急電話相談

子ども医療電話相談(24時間365日受付

休日や夜間でも、小児科医師・看護師からお子さんの症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院等のアドバイスを受けられます。

#8000  又は  048-833-7911(都道府県の相談窓口に自動転送)

子ども医療電話相談事業

AIで相談

埼玉県AI救急相談

スマートフォンやパソコンから利用できます。
チャット形式のフリー入力で相談した内容をもとに、可能性のある症状を案内します。
選択した症状について、「今すぐ救急車を呼びましょう」や「現時点では医療機関に行く必要は無いでしょう」といった緊急度の判定を行います。症状によっては、家庭での対処法について助言します。

埼玉県AI救急相談

ページ先頭へ

インターネットで確認

子どもの救急(ONLINE QQ)

ban_links_04対象年齢:生後1か月~6歳
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。

子どもの救急(ONLINE QQ) (公益社団法人 日本小児科学会)

 

冊子で確認

子どもの救急ミニガイドブック

対象年齢:生後1か月~6歳くらい

子どもの救急ミニガイドブック急病・事故のときの対応、子どもの事故の防ぎ方、いざというときの連絡先(救急や誤飲・誤食による中毒など)について
紹介しています。
草加市では、こんにちは赤ちゃん訪問時に配布しています。
子育て情報コーナー「みっけ」・子育て情報スポット「プチみっけ」にあります。

子どもの救急ミニガイドブック

 

ページ先頭へ

救急車を呼ぶとき

ためらわずに救急車を呼んでほしい症状:小児(15歳以下)

【子供版】救急車利用リーフレット_page-0001

119motimono

▶参考:救急車利用リーフレット(総務省消防庁)

関連サイト

救急・応急手当(草加八潮消防組合)
救急お役立ち ポータルサイト・救急車利用マニュアル (総務省消防庁)では、英語版・中国語版・韓国語版もあります。
全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)(総務省消防庁)

 

「子どもの病気・ケガの時は 」ページへ