働きたいママ・パパへの就労支援

更新日:2024/04/03

出産や育児のために仕事を辞めた後の再就職は、勤務場所や勤務時間に制約が出てきたり、子どもの預け先が必要になったりと、考えなければいけないことも出てきます。子ども連れで行ける就職相談や、女性の仕事についての相談窓口を利用してみるといいでしょう。

ここでは、就職を考えているママやパパを対象に、どのような就労支援があるのかを紹介します。
また、子どもの預け先についても紹介します。

就職相談・仕事さがし

ハローワーク

ハローワークでは、パソコンでの求人検索のほかに、窓口での職業相談、職業紹介を受けることができます。
利用は、住所の管轄問わず、どこのハローワークでも可能です。求人の探し方や応募書類の作成方法、面接トレーニングなど様々な相談も対応しています。

ハローワーク草加(草加公共職業安定所)

窓口で就職にあたってのさまざまな相談を受付けています。求人情報の検索用端末(パソコン)から、希望する求人を探すことができます。

マザーズハローワーク・マザーズコーナー

子育てをしながら就職を希望されている方に、各種支援や情報提供を行っています。ベビーチェアや絵本を用意しているので、子ども連れでも安心して利用できます。一部施設ではキッズコーナーや授乳室があります。

ハローワークインターネットサービス

厚生労働省が運営する、就職支援・雇用促進のためのサイトです。求人の検索や雇用保険の手続き、求人の申込み手続きや雇用保険・助成金、ハローワークの情報などのサービスを案内しています。

就労支援の窓口

ジョブスポット草加

草加市と埼玉労働局が協定に基づき、生活保護受給者等の就労支援を行う窓口です。福祉事務所(市の生活保護担当課)やまるごとサポートSOKAにおける福祉面でのサポートとハローワーク草加における就職活動のサポートを一体的に行っています。

利用できる人
・まるごとサポートSOKA(生活困窮者自立相談支援窓口)を利用中の人
・住居確保給付金を受給中の人
・生活保護を受給中の人
・生活保護の申請、相談中の人
・児童扶養手当を受給中の人

草加市の内職相談

子育てなどで外に働きに出られない人など内職を希望する方に内職を紹介しています。また、内職に関するトラブルや苦情の相談も受け付けています(草加市から紹介した内職に関すること限定)。

キャリアアップ・カウンセリング

就職相談・カウンセリング

埼玉県セカンドキャリアセンター

全年齢の方を対象に、目的や課題にあわせて「就職活動」を総合的にサポートしています。会場は埼玉県内に11か所。就職相談、職業紹介、就職支援セミナーを実施しています(予約制)。女性向けセミナーでは託児サービスが利用できます。
※埼玉県の委託を受けた事業者が運営をしています。

◆草加会場
相談日: 月・水・金【要予約】
開催場所:草加市立勤労福祉会館(旭町6-13-20

埼玉県女性キャリアセンター(With Youさいたま内)

働きたい女性、働く女性を支援する就業支援施設です。女性の仕事に関する相談やセミナー、職場体験、ハローワーク求人情報の検索・職業紹介を行っています。家庭と仕事との両立や、ブランクに不安を抱えている女性のために電話相談・面談相談・オンライン相談・各種セミナー・業務体験などを実施しています。面談相談・セミナー時には託児サービスも利用できます(要予約)。

女性向けキャリアアップ支援

在宅ワーク就業支援事業

在宅ワークに興味を持った方が、在宅ワークについて知り、仕事を見つけ、仕事を広げるところまで支援するプログラムを展開しています。「入門コース」「スタートアップコース」「スキルアップコース」などの段階に分けたセミナーの開催。在宅ワーカーの交流会、在宅ワークを発注する企業との出会いの場・ビジネスマッチング交流会などを実施しています。託児サービスも利用できます(要予約)。
※埼玉県の委託を受けた事業者が運営をしています。

女性のデジタル人材育成推進事業

出産や子育てなどで離職している女性を対象に、デジタルスキルの習得をサポートし、就職活動やキャリア形成を支援しています。身に付けたいデジタルスキルによって、「データ分析・業務効率化マスター」「CADエンジニア」「WEBクリエイター」の3つのコースから選択できます。各コースともに、「基礎講座」「応用講座」「実践講座・業務体験」で構成されており、基礎から学習できる講座です。
※埼玉県の委託を受けた事業者が運営をしています。

福祉の仕事

埼玉県福祉人材センター

福祉の仕事を探している方の就職活動の支援や、事業所の採用活動を支援しています。
埼玉県内の福祉施設等の無料職業紹介所で、求人の登録や求職の登録を受付けています。また、キャリアカウンセラーが福祉の仕事や資格に関する相談に応じます。その他、就職活動を支援するセミナーを開催しています。

 ページ先頭へ

教育訓練給付制度

労働者や離職者が、自ら費用を負担して、厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講し修了した場合、本人がその教育訓練施設に支払った経費の一部を支給する雇用保険の給付制度です(雇用保険の被保険者であった期間などに条件があります)。教育訓練給付の対象として厚生労働大臣の指定を受けている講座は、教育訓練講座検索システムで検索できます。

教育訓練給付制度とは(厚生労働省)
教育訓練給付制度(厚生労働大臣指定教育訓練講座)検索システム

無料の職業訓練制度

ハロートレーニング(職業訓練)

ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)は、仕事を探している人を対象とした「無料※の職業訓練制度」です。
※テキスト代は自己負担になります。
キャリアアップや希望する就職を実現するために必要な、職業スキルや知識を習得することができます。雇用保険の受給資格の有無にかかわらず受講することができます。

対象となるのは、ハローワークに求職の申込みをしていて、職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワークが認めた方です。
詳細についてはハローワークに相談して下さい。

ハロートレーニングって何?(厚生労働省埼玉労働局)
ハロートレーニングについて知る「ハロトレ特設サイト」(厚生労働省)

委託訓練(埼玉県立職業能力開発センター)

求職者(仕事を探している人)を対象に、埼玉県(職業能力開発センター)が、県内の短大・専門学校・民間教育訓練機関等に委託して、受講料無料※の職業訓練を実施しています。託児サービスを利用できる講座もあります。
※テキスト代・健康診断料などは自己負担になります。

応募できるのは、ハローワークに求職申込みをし、受講指示、受講推薦又は支援指示が得られる方で、原則訓練開始日に就職していない方です。
詳細についてはハローワークに相談してください。

受講優先枠があります「ひとり親家庭等応援講座 」
母子家庭や父子家庭など一人で子育てをしている求職者の方や、自立支援プログラム対象の生活保護受給者の方等が優先的に受講できる講座があります。

一般委託訓練【一般求職者対象(募集講座・応募状況)】

委託訓練の募集案内は、こども政策課(草加市役所3階)でも入手できます。
こども政策課
住所:〒340-8550 高砂1丁目1番1号
こども政策係 電話番号:048-922-3492 ファクス番号:048-922-3274

ひとり親家庭の就職支援

自立支援教育訓練給付金・高等職業訓練促進給付金

自立支援教育訓練給付金
母子家庭のお母さんや父子家庭のお父さんが、就業に必要な資格や技能を取得するための費用の一部を助成します。

高等職業訓練促進給付金
母子家庭のお母さんや父子家庭のお父さんが資格取得のため、1年以上養成機関等で修業する場合に、4年間を上限(看護師資格を取得する場合は3年間が上限)で、修業期間の生活費の一部として高等職業訓練促進給付金を支給します。

自立支援教育訓練給付金・高等職業訓練促進給付金

ひとり親のための無料パソコン教室・資格取得応援事業

公益財団法人埼玉県ひとり親福祉連合会では、ひとり親の就労を支援するための無料パソコン教室、埼玉県ひとり親家庭資格取得応援事業の委託事業として、看護学校受験対策講座、医療事務・調剤薬局事務講座を開講しています。

ひとり親のための無料パソコン教室
資格取得応援事業

  ページ先頭へ

勤労者向け融資制度

埼玉県と中央労働金庫が提携して運営している融資制度です。
低金利・保証人原則不要で安心してご利用いただけます。
※融資は審査の上決定しますので、希望に沿えない場合もあります。

チャレンジ応援資金(再就職支援)

失業中の方が厚生労働大臣の指定する「教育訓練」を受講する際の費用(入学金、授業料等)を融資します。
対象や融資限度額など資金申込みの詳細については、下記のページにてご確認ください。

チャレンジ応援資金(再就職支援)のご案内

子どもの保育・放課後の居場所など

仕事探しや面接などがある場合には、子どもを一時的に預ける場所が必要になります。
また、仕事が決まり、日中、子どもを保育できなくなる場合には、日常的に預ける場所が必要になります。詳細は、リンク先ページで確認してください。

子どもを一時的に預ける場合

一時預かり保育を実施している施設があります。
病児病後児保育(草加市ファミリー・サポート・センター)についても案内しています。
詳細は「一時預かり保育」へ

子どもが小学校就学前の場合

保育所等(保育園・地域型保育)・認定こども園(保育部分)・家庭保育室・幼稚園などがあります。
求職活動を理由として入園申請をすることができます(入園後、2か月以内に就労開始が条件です)。
詳細は「保育施設の種類」へ

子どもが小学生の場合

保育に欠ける小学生の、放課後や夏休みなどの居場所です。
放課後児童クラブ

「しりたい」一覧ページに戻る

 ママ・パパになるための準備     子どものいる家庭への支援     子どもの健康          保育所等

 プレ幼稚園・幼稚園                 学校               子ども・子育てに関する手続き先一覧

ママ・パパになるための準備一覧を表示戻す

子どものいる家庭への支援一覧を表示戻す

子どもの健康一覧を表示戻す

保育所等一覧を表示戻す

プレ幼稚園・幼稚園一覧を表示戻す

学校一覧を表示戻す

子ども・子育てに関する手続き先一覧一覧を表示戻す

子育てコンパス

知りたいページ一覧に戻る