- HOME
- 行きたい
- 冒険あそび場Q&A
冒険あそび場Q&A
更新日:2023/04/14
Q1:冒険あそび場では、誰が子どもに指導しているのでしょうか。
A1:冒険あそび場は子どもが自ら好奇心を追求し、創意工夫を重ねることができる自由な遊び場ですので、子どもを指導することはしません。
その代わり、冒険松原あそび場にはプレーリーダーと呼ばれる大人が常駐しています。プレーリーダーは子どもの目線に立って遊びを支える大人で、子どもたちと直接ふれあいながら子どもの遊びを誘い出し、遊び場をコーディネートしています。子どもたちだけでは解決できない問題や、万一の事故やケガが起きた時にも対応します。
せざき冒険あそび場では、運営を行っているメンバーが子どもたちを見守っています。
Q2:冒険あそび場で子どもがケガをした場合はどうなりますか。
A2:冒険あそび場は、「自分の責任で自由に遊ぶ」のモットーを掲げ、「ケガは自分の責任」という原則で開催しています。そうしないと、禁止事項ばかりが多くなり、子どものやりたい気持ちを大事にした楽しい遊びができなくなってしまうからです。
小さなケガをした場合は、遊び場内で応急処置をして様子を見ます。万一、大きなケガをしてしまった場合は保護者に連絡し、病院に運んだり、緊急の場合は救急車を要請することもあります。
Q3:冒険あそび場とは何をするところでしょうか。
A3:冒険あそび場とは、たき火や穴掘り、木登りのような他ではできない遊びができ、自分のしたいことを、自分のやり方で、自分のペースでできる遊び場です。
草加市には常設の冒険松原あそび場があり、誰でも無料で自由に遊ぶことができます。

公園・広場一覧を表示戻す
市内の公園
子育て支援コーディネーター取材の公園
(面積が600㎡以上:111か所)
- 新田駅西部 【18か所】
新栄、長栄、清門、金明町(新田駅西口側)
原町3丁目、新善町(外環北側)
- 新田駅東部 【12か所】
八幡町(外環北側)、青柳4・6・7・8丁目、柿木町
- 獨協大学前<草加松原>駅西部 【11か所】
原町2丁目、北谷1~3丁目、小山1・2丁目
花栗3丁目、松原1・3丁目、草加5丁目、旭町4丁目
- 獨協大学前<草加松原>駅東部 【11か所】
旭町1・2丁目、松江1丁目、中根2丁目
弁天4・6丁目、青柳2・3丁目
- 草加駅西部 【14か所】
苗塚町、西町、花栗1丁目、氷川町
- 草加駅東部 【20か所】
神明1・2丁目、松江3・5丁目、中央2丁目
吉町1・3丁目手代、稲荷3~6丁目
- 谷塚駅西部 【16か所】
遊馬町、柳島町、西町、谷塚上町、谷塚仲町
谷塚町、新里町、両新田東町、両新田西町
- 谷塚駅東部 【9か所】
谷塚2丁目、瀬崎2・3・4・6・7丁目
公園など利用上の注意
交流・遊び場一覧を表示戻す
草加市・公共施設等の事業(子育て支援団体との共催も含む)
民間の団体・グループなど
子育てサークル
法人
サークル活動をはじめる
遊び場Q&A
学習・趣味・スポーツ一覧を表示戻す
草加市・公共施設等の事業
民間の団体・グループなど
サークル
個人の教室
法人の教室
公演
講習・講座一覧を表示戻す
草加市・公共施設等の事業
民間の団体・グループなど
図書館一覧を表示戻す
お店情報一覧を表示戻す
市外近隣の情報一覧を表示戻す
市内の交通機関一覧を表示
電車・バス・タクシー
パリポリくんバス(コミュニティバス)
