その他の支援

発達や療育に関する支援や施設などについては「発達・療育の支援」へ

日常生活支援など

ここでは、支援の一部を紹介しています。
障がいなどの程度によって受けられるサービスが異なりますので、受けられる支援や詳細については、こども政策課(18歳未満の子ども)や担当機関へ問い合わせてください。
18歳以上の方についての草加市の窓口は、障がい福祉課になります。
詳細は、リンク先(草加市公式ホームページ等)で確認してください。

身体障がい者補装具の交付・修理 補装具の交付・修理にした費用を助成
日常生活用具の給付 浴槽・特殊寝台などの用具を障がい部位や等級などに合わせて給付
おむつ支給 常時おむつを使用している重度の障がい者(児)を対象に、毎月一定枚数のおむつを自宅に配達
日中一時支援 訓練や家族が緊急的に介護できなくなった場合の一時預かり、送迎、食事提供
生活サポート事業 市に登録した団体が、一時預かり・宿泊、派遣による介護、外出援助、送迎等のサービスを提供
草加市全身性障害者等
介護人派遣事業
身体障害者手帳1級を所持する等の条件を満たした障がい者(児)の、介護者不在等の理由による緊急的な介護人派遣
訪問入浴サービス 自力又は家族の介護のみでは入浴できない重度の身体障がい者(児)を対象に訪問による入浴サービスを実施(15歳以上)
難聴児補聴器購入費助成事業 補聴器購入費用に対する助成事業
小児慢性特定疾患児日常生活用具
の給付
便器・車いすなどの日常生活用具を給付
福祉タクシー・自動車燃料費助成 移動の困難な心身障がい者(児)を対象に、福祉タクシーの初乗運賃または自動車燃料費の一部を助成
有料道路料金割引 障がいを持つ人が車で有料道路を利用するときの通行料金を割引
鉄道・バス・タクシーの割引制度(外部サイトにリンク) 身体障害者手帳・療育手帳の提示で運賃を割引
障害児移送サービス 通院や入退院、福祉・保健施設への入退所および短期入所する際のタクシー費用(時間制運賃)の負担軽減
草加市移動支援事業 地域での自立生活及び社会参加を目的とした外出のための支援・通学が困難と認められる障がい児の通学支援
ヘルプマーク
ヘルプカード
ヘルプマーク(周囲に配慮を必要としていることを知らせることができるマーク)
ヘルプカード(困ったときに提示し支援を求めるカード)
家具転倒防止器具取付費助成金 15歳未満・65歳以上・障がい者手帳を所有する人のみで構成する世帯を対象に家具転倒防止器具の取り付け費用を助成します。

その他に、税の控除・免除、共済制度、NHK放送受信料の減免、障害者等の少額預金の利子所得等の非課税制度(マル優)などもあります。

問い合わせ
草加市 こども政策課こども援護係(18歳未満の子どもについて)
月~金曜日 午前8時30分~午後5時(祝日・年末年始を除く)
電話:048-922-1483

草加市 障がい福祉課障がい支援係(18歳以上の方)
月~金曜日 午前8時30分~午後5時(祝日・年末年始を除く)
電話:048-922-1442

 

小児在宅医療

埼玉県ホームページでは、小児在宅医療に対応可能な医療・福祉関連施設を紹介しています。
(埼玉医科大学総合医療センターと埼玉県が令和4年12月に実施したアンケート調査結果)

県内の小児在宅医療に対応可能な医療・福祉関連施設一覧

 

県立障害者歯科診療所

通常の診療を受けられない在宅の障がい者(児)に対して、全身麻酔や鎮静法などを活用して、安全かつストレスを与えない治療をしています。

県立障害者歯科診療所(埼玉県立そうか光生園ホームページ)

 

障害者扶養共済制度(しょうがい共済)

障がいのある方を育てている保護者が毎月掛金を納めることで、保護者が亡くなった時などに、障がいのある方に対し、一定額の年金を一生涯支給する制度です。

障害者扶養共済制度(しょうがい共済)(厚生労働省ホームページ)

 

埼玉県営住宅

県営住宅は、埼玉県が住宅に困っている所得の少ない方々のために、国の補助を受け建設された住宅や民間所有の建物を県営住宅として借上げた住宅です。比較的安価な家賃額で入居できますが、いろいろな義務や制限が条例等で定められています。

このため、民間住宅とは異なり入居できる世帯所得額や、家族構成等に制限があり、入居後も毎年、収入の申告を行うことや、同居・転出等が発生した場合には、市役所への届出とは別に、埼玉県住宅供給公社へ手続きが必要となります。
「共通申込み資格」の他に「住宅の種類による申込み資格」があり、その中に「障がい者住宅」があります。

「障がい者住宅」
以下のいずれかに該当する2人以上の親族で構成されている世帯の方が対象となります。
・1~4級の身体障害者手帳の交付を受けている方がいる
・1~2級の精神障害者保健福祉手帳の交付を受けているか、障害等級が1級10号の障害年金給付を受けている方がいる
・療育手帳がマルA、A、Bに該当する知的障害者の方がいる

定期募集専用の申込書(1月・4月・7月・10月)は、草加市住居政策課(市役所5階)で配布しています。

埼玉県住宅供給公社ホームページ

 

埼玉県思いやり駐車場制度

障がいのある方・要介護高齢者・妊産婦等の歩行が困難な方に「利用証」を交付し、公共施設や商業施設などに設置している駐車区画(「車椅子使用者用駐車区画」及び「優先駐車区画」)の適正利用を推進する制度です。

埼玉県思いやり駐車場制度