子ども・子育て・子育て家族の相談場所

更新日:2025/06/19

にじいろ県民相談(埼玉県性的マイノリティ県民相談)

相談できること 自分が性的マイノリティであるかよく分からない。家族、友人が性的指向(好きになる性)や性自認(自分の性の認識)に悩んでいる。誰にも打ち明けられなかった想いを聞いてほしいなど
相談員 LGBTQ相談員
対象 埼玉県在住・在勤・在学の方で性的指向・性自認に関する悩みがある方。またその家族・知人など
受付時間
(予約・予約なしの相談・電話相談)
毎週土曜日(年末年始を除く)
午後6時~10時(最終受付午後9時30分)
来所・面談相談
電話相談 0570-022-282
FAX相談
メール・インターネット相談
その他の相談方法

LINE相談
LINEの「友だち追加」後にご相談ください
メタバース相談 
インターネット上の仮想空間でアバターを使い、顔を見せずに相談できます
相談日時・詳細はホームページで確認してください

住所
ホームページ https://www.pref.saitama.lg.jp/a0303/lgbtq/kenmin-soudan.html
  •