市外でかかった子どもの医療費、還付手続きで戻ってきます

市外でかかった子どもの医療費、還付手続きで戻ってきます

公開日:2022/07/14

作成者:こむすび

■追記(2023.3.11)■

令和4年(2022年)10月から【子ども医療費】・【重度心身障碍者医療費】、令和5年(2023年)1月から【ひとり親家庭等医療費】受給者証が埼玉県内の医療機関で使えるようになりました。

埼玉県内の医療機関であれば、医療費の窓口支払いが不要となりました。(ただし、医療機関により対応できない場合がありますので事前にご確認を。)

子どもの市外医療費は実費!でも、申請すれば戻ってくる

こんにちは、こむすびです。皆さんのお子さんは草加市以外の医療機関を使ったことはありますか?

草加市では子どもの医療費は無料ですが(そのために受診の際、「草加市こども医療費受給者証」の提示を求められますよね)、市外で受診した場合の支払いは大人同様に実費※となります。草加市以外の医療機関で「草加市こども医療費受給者証」を提示しても医療費は無料にはなりません。

でも、草加市に申請手続きをすれば支払ったお金は戻ってきます。本記事では、その手続きについて私の体験談を交えながらお伝えします。

※次の3つに該当する子どもが対象です↓

①草加市に住民票がある

②健康保険に加入している

  • ③0歳から18歳年度末まで(通院分は0歳から15歳年度末まで

補足1無料対象にならない医療費もあります(高額療養費や附加給付金の対象になる分、薬の容器や予防接種などの保険適用外の費用、学校の管理下での負傷、交通事故など第三者行為による医療費、食事代・部屋代など入院時の食事標準負担額及び生活療養費標準負担額)

補足2市内医療機関でも「1ヶ月・1医療機関等の医療費が2万1,000円を超える場合」は一旦支払いとなります。その後、市に申請すると還付されます。

埼玉県ホームページで「令和410月から、未就学児の医療費現物給付化(受給者証を見せれば医療費が無料になるもの)の対象範囲が各市町村内から埼玉県内に拡大することが発表されています。(令和4年6月22日付で掲載されています)。そのため、いずれは本記事で紹介した制度の内容が変わる可能性があります。今後の情報を注視していこうと思います。

 

【体験談】息子が市外の医療機関を利用し、医療費を支払うことに…

私の息子(当時3歳)が中耳炎になった時のお話です。

ある日、夜から急に耳を痛がり出した息子…。翌日に病院に連れて行こうと決めたものの、その日は祝日だったのです。そのため、かかりつけの小児科(耳も診てくれる)がお休み、市内の耳鼻科も休みという状況で、しかたなく越谷市にある祝日診療の耳鼻科にお世話になることにしました。当然、草加市の「こども医療費受給者証」は越谷市では通用せず、診察代・薬代を支払うことになりました。

高額ではないにせよ、市内で受診すれば無料で済んだものが実費になってしまったことが残念でした。しかし、診察後に寄った調剤薬局で薬剤師さんから「草加市に申請すればお金は戻ってくる」と教えてもらったのです。

改定 医療費戻し、薬剤師さん

帰宅後、調べてみたら子ども医療費について説明された書類が出てきました。昔、読んだ記憶がありましたが「子どもは医療費かからないんだ」と思っただけで終わっていました。しっかり読んでいなかったですね…。

 

申請手続きについて

では、申請手続きについて説明します。申請できる場所は市内に8ヶ所(下記一覧を参照)あります。必要な申請書(こども医療費支給申請書)もそこでもらえますし、市のホームページよりダウンロードも可能です。

 

申請手続きができる施設一覧

第二庁舎外観の画像

草加市役所 子育て支援課 手当給付係

TEL : 048-922-1476(手当給付係 直通)

平日:午前8時30分から午後5時まで(水曜は午後9時まで)

日曜日:午前9時から午後0時30分まで

草加市中央1-1-8 草加市役所第二庁舎 2F

松原サービスセンター

松原サービスセンター

平日:午前8時30分から午後5時まで

草加市松原1-1-3

新田サービスセンター画像

新田サービスセンター

平日:午前8時30分から午後5時まで

草加市旭町6-13-20

谷塚サービスセンター画像

谷塚サービスセンター

平日:午前8時30分から午後5時まで

草加市谷塚町752

 

新里文化センター

新里文化センター内 市民課連絡所

平日:午前8時30分から午後5時まで

草加市新里町983

西新田文化センター

新田西文化センター内 市民課連絡所

平日:午前8時30分から午後5時まで

草加市清門3-49-1

:川柳文化センターの画像

川柳文化センター内 市民課連絡所

平日:午前8時30分から午後5時まで

草加市青柳6-45-17

:柿木公民館の画像

柿木公民館内 市民課連絡所

平日:午前8時30分から午後5時まで

草加市柿木町1263

 

ちなみに、「こども医療費支給申請書」はこんな感じです↓(画像クリックで拡大※画像が粗いのでご参考までに)

スライド1

 

私は家から一番近いサービスセンターを利用しましたが、申請内容の確認は子育て支援課が行っているそうで、サービスセンター・市民課連絡所は書類受付のみの窓口だということでした。手続きの際に色々聞きたいことがある方は子育て支援課に直接問い合わせ・行かれることをおすすめします。

 

手続きそのものは「申請書」と「領収書」(受診者名、医療機関名、診療年月日、保険点数、一部負担金が記載されているもの)を提出をするだけですが、注意点があります。

同じ医療機関で1ヶ月の医療費を1枚の申請書でまとめることができますが、以下の場合は同じ月でも申請書が複数枚必要です

① 病院と調剤薬局が異なるとき(病院分と調剤薬局分を別の申請書で提出)

② 同じ月で入院と通院があるとき(入院分と通院分を別の申請書で提出) 

 

私が申請したのは、先ほどお話した息子の中耳炎の医療費だけなんですが「①病院と調剤薬局が異なる」ため申請書が2枚必要でした。

領収書の数が多い方は事前に選別しておいて、申請書が何枚必要になるか確認しておくといいですね。申請書に書く内容は全部同じ(住所や受給者番号など)なので、自宅でダウンロードして入力・記入を済ませておいた方がスムーズだと思います。

そして、一番注意してほしいのは申請には期限があること。

期限は5年です!

領収日の翌日から起算して5年です。例えば、令和元年11月1日が領収日であれば、令和6年10月31日までに申請する必要があります。

色改定 ぼっくるん市外医療費戻し 5年あなどるな

 

その他の注意点

【持ちもの】認印(スタンプ印不可)・領収書・子どもの健康保険証・こども医療費受給者証

申請書を事前に用意していたらそれも忘れずに

※申請書の署名が受給者本人であれば印は不要。例えば、申請書を入力して準備した場合は認印が必要ということになります。

【郵送申請は可能?】できます。送付先→〒340-8550 埼玉県草加市高砂1-1-1 草加市役所 子育て支援課 手当・給付係 

※送付先は窓口の住所(草加市役所第二庁舎)とは異なります。郵送申請はこちら↑の住所へ送りましょう。

【還付されるのはいつ?】申請書提出後、通院分は2ヶ月から3ヶ月程度、入院分は4ヶ月から5ヶ月程度かかり、月末日に振込まれます。振込先は「こども医療費受給者証」の「受給者」欄に記載されている方(お子さんの父または母の名前になっていることが多いと思います)の登録口座になります。

【振込後に通知はある?】振込後に「振込通知書」が送付されます。

【手数料】かかりません。

【領収書が不要な場合もある】申請書の「医療機関等記入欄」に医療機関からの証明があれば領収書の添付は不要です。

【まだ期限内だけど手続きせずに草加市から引っ越してしまったら?】有効期間終了前に転出された場合は、転出日の前日で有効期間が終了となります。そのため、すでに引っ越しされてしまった場合は手続きできませんのでご注意ください。

【こんな時は申請前に届け出を!】健康保険証が変更した、振込先の口座を変更したい、受給者証を紛失した場合。

↑郵送で届け出できます(その場合は、郵送申請と同じ送付先へ)市のホームページから必要書類をダウンロードできます。

 

どの家庭も市外医療機関を利用する可能性はあります 忘れずにお手続きを

中耳炎を発症するまでは、市内の医療機関しか使ってこなかった私の息子。恥ずかしながら、私はそれまで市外の医療機関を使う可能性を考えたことはありませんでした。ずいぶんのん気だったなと思います。

「里帰り出産で地元の小児科を使っていた」「紹介状で市外の医療機関を指定された」というお子さんもいますよね。これから夏休みシーズンですので、帰省やレジャー先でお子さんが医療機関を使うこともあるかもしれません。どの家庭も市外の医療機関を利用する可能性はあるのです。

皆さんのお宅には、お子さんの市外医療費の領収書は眠っていませんか?もしあったら、期限内のうちに手続きをしましょう(^^)b

作成日:2022年7月14日

作成者:こむすび