草加市内の幼稚園は魅力がいっぱい ~青徳幼稚園編~

草加市内の幼稚園は魅力がいっぱい
~青徳幼稚園編~

公開日:2015/11/16

作成者:*あき*

seitoku000

新田東部エリアで唯一の幼稚園である青徳幼稚園。
草加公園通りにある青柳郵便局横の角を入るとすぐに、風見鶏と3台並んだ黄色い園バスが出迎えてくれます。
広い園庭を囲むように建っている3棟の園舎からは、音楽や体操の指導に力を入れているというだけあって、子どもたちの元気な声や楽器の音が聞こえてきます。

そうか公園や葛西用水など緑が多いこの地域に開園したのは昭和40年のこと。
駅から離れたこの場所で、地域密着型の幼稚園として親しまれている青徳幼稚園の魅力に迫りました。

うちの幼稚園、ここが一番!

在園児のママたちに、幼稚園選びの決め手やどんなところに魅力を感じているか聞いてみました!

◆保育園や他の幼稚園でなく青徳幼稚園に決めた理由は?seitoku012

・幼児期は子育てに専念しようと思っており、保育園は選択肢になかった。
園によって様々な特色がある中で、点数制で決められるのではなく我が子に合う園を選びたかった。専任講師による体操・英語の指導があること、音楽活動を通じて幼少期に必要な耳を鍛えているという園長先生のお言葉があったことが決め手でした。(M.Hさん)

・家から一番近いので…でもそれが正解!何かと楽だし、近所のお友達も同じ幼稚園の子ばかりで交流がひろがりました。(ゆなママさん)

・発達に不安がある子で、いくつかの幼稚園に相談に行ったのですが、園長先生のお話に親の気持ちに寄り添ってくれる印象を持ったので、安心して任せられると思いました。(ハートのエースさん)

◆入園してよかったこと、青徳幼稚園の魅力など

・草加の花火大会では年長さんがマーチングを披露したり、音楽に力を入れているところは大きな魅力です。
また、月契約で時間外保育料が定められているのは良心的だと思います。(ゆなママさん)

・お菓子やカップ麺などの空き容器を使って立体工作を行っていること、音楽活動(特にハーモニカ)に力を入れていること、日ごろの練習の成果を発表する場が設けられていることは良いところだと思います。(M.Hさん)

・仕事をしているので、週4回(夏場は週5回)の給食は助かります。また、音楽教育に力を入れていて先生方もとても熱心!それに、年少から年長までがみんな仲良しという印象があります。時間外の教室も、ヤマハ、サッカー、ダンス、空手、体操…と豊富なのも良いと思います。(Y.Iさん)seitoku017

・カリキュラムがしっかりしていて、行事や参観日で幼稚園に行くたびに子どもたちの成長が感じられる。時間外教室の種類が多く、そのどれもに力を入れていること。音楽教室用に敷地内に音楽棟が建てられていたり、外部講師を招いての体操・ダンス・空手などは発表の場も設けられているし、小学校に上がってもお得に通えるものもあり魅力的だと思う。
温かみのある遊具と広い園庭も気に入っています。(ハートのエースさん)

様々な楽器に触れて心をはぐくみ、披露する場で成長を実感!

保護者の方に青徳幼稚園の特徴を聞くと、おそらく誰もが「音楽に力を入れている」と口にするほど音楽に熱心に取り組んでいます。
年少からハーモニカ、年中になるとクロマチックハーモニカ(2段ハーモニカ)と鍵盤ハーモニカを取り入れたカリキュラムに取り組みます。
音楽に関しては外部の講師を招くのではなく、各クラスで日常的に歌や楽器に触れさせています。朝の会や帰りの会には必ず歌と楽器の時間があるのはもちろんのこと、年中になると一人一人がハーモニカがんばりカードを持ち、目標が達成できたらシールを貼ってもらいます。
はじめは上手にできない子どもたちでも、楽器の音色に触れることで情操教育に繋がるほか、「上手にできるようになった!」という喜びや達成感を得られる身近な教材として長年ハーモニカを教材として取り入れているといいます。

そうした日々の練習の成果は、毎年三学期に開催される音楽発表会で盛大に披露されるほか、年長になるとマーチングとしてそうか公園の花火大会や運動会でもその演奏が披露されます。
取材にお邪魔した日はまさに運動会に向けてのマーチングの練習を熱心に行っているところでした。

seitoku026 seitoku021 seitoku023 seitoku029

”がっきのおへや”では大太鼓や木琴などの打楽器チームが指揮に合わせた練習を、教室では中太鼓・小太鼓チームと鍵盤ハーモニカチームがそれぞれ音楽に合わせて隊列を変えながらの通し練習を、そしてホールで練習していたバルーンの練習の後には合同練習をしていました。本格的です!
幼いころから楽器に触れることで耳が鍛えられたり音感やリズム感などが身につくだけでなく、音楽を通して日々成長していく子どもたちの姿を見られることは、親にとっても魅力ある保育だと感じました。

広い園庭で思いっきり体を動かせる!

園の遊具の中心となっている木製のアスレチックは、20年以上前から丁寧なメンテナンスを経て現在も大活躍!自由遊びの時間にはたくさんの子どもたちが集まります。
他の遊具は園庭を囲むように配置されているので、日当たりの良い広々とした園庭で思いっきり走り回ることができます。
その広い園庭を利用した放課後のサッカー教室も、男女問わず人気です。

seitoku011 seitoku010 seitoku016

常設されたプールがないため、プール開き前になると園庭の一角に組み立て式のプールが設置されます。seitoku007
プールを設置してもまだ園庭が広く使えるので、クラスごとに違う活動ができます。
夏の晴れの日にはほぼ毎日プール活動があり、子どもたちのはしゃぐ声でひときわ賑わうそう。
2学期からは運動会の練習が始まるためプールは夏休みの夏季登園日まででおしまいです。

ちなみに、園庭にはプール脇の藤棚と遊具付近の木の下以外には日影がありません。
課外教室の見学や園庭で参観がある場合など、親御さんの日焼け予防が必須です。笑

働くママに配慮した制度が嬉しい!

行事の多い青徳幼稚園ですが、その割には保護者の役割は少なめで、お遊戯会の衣装などもお手伝い程度のことが多い(その年の出し物によって簡単な準備を保護者にお願いすることもあるレベル)とのこと。また、役員さんの負担もそれほど重くないようです。
指定の持ち物以外の日常の持ち物も、手作りの指定はなく既成品でも問題ありません。

役員・係活動について

年少から年長まで、クラス役員のみです。年長の役員の中から三役を選任されます。係活動はありません。
(昨年度まではクラス役員以外の保護者には夏祭りか運動会のいずれかの係活動がありましたが、27年度からは廃止されています。
次年度以降の形は未定ですが、共働き家庭が増えるなどご家庭の環境の多様化もあり、役員・係の活動は軽減化の方向だとか。行事の形態を先生たちだけでできる形に変えたり、全員に強制しない形で有志サポーターを募るなど、園と役員を中心とする保護者との話し合いで決めていくそうです。)

seitoku033・基本的には親の出番はほとんどありません。クラス役員は月1回程度の役員会がありますが、大変な仕事が任されるわけではなく、役員会の日には子どもの幼稚園での様子を覗けるし、役員同士で親しくなれるし、やってよかった!と思うことの方が大きいですね。(年少役員)

・役員の仕事として夏祭りの模擬店がありました。役員会を通じて他のママと親しくなって情報交換ができたり、他の子どもたちと触れ合えることもできて良かった。(年少役員)

・「役員は大変な仕事」というイメージが大きかったが、保育中の子どもの様子を見ることができたり、これまで関わりがなかった保護者の方とも親しくなりました。
計画を立ててきた行事で子どもたちの喜ぶ顔を見られることは本当に嬉しいです。(年長役員、三役)

働くママに嬉しい延長保育のシステム導入♪

今年度からの試みとして、(必要書類提出の上で)月謝払いの制度を設けたところ、共働きの親御さんから好評を得ており、昨年度に比べて延長保育の利用者も増えているとのこと。
延長保育の部屋では学年問わず一緒に遊ぶので、子どもたちの交友関係も広がり上下の年代を見て刺激にもなっているそう。
単発で利用する子にとっても、普段は家にいる時間を幼稚園で過ごすだけでもワクワクするようで、自由遊びやおやつの時間を楽しみにしている子も多いそうですよ^^

園での生活を紹介!

制服、バスなどの気になる基本情報をまとめてみました!

15-10-28-10-23-59-876_deco★制服や体操着は?:ブレザー・ブラウス・リボン・帽子は男女兼用。
スカートとズボンは夏冬兼用。男児は吊りズボンですが、年少時は吊りは使いません。女児の吊りスカートは、夏服着用時はブラウスの中に着用します。(上の保育中の写真参照)
また、冬服着用時のセーター、ベストなどは販売もありますが指定はありません。

体操服は、男女共用の白と赤の夏服を一年中着用します。週に2日、体操服登園日があります。
冬場は中に夏服を着せ、そのうえから重ねて赤いジャージを着せます。夏服冬服共に、前と後ろに既定サイズのゼッケンを縫い付けます。image001

★バッグ等の持ち物は?:鞄、同じ素材の上履き入れは指定です。
帽子は夏は麦わら帽子、冬はフェルト地です。

その他に、年少の園児でも一人で脱ぎ履きしやすいマジックテープ付きの上履き、水色のスモック(夏はノースリーブ、冬は長袖)、クラスごとに色が違う体操帽、ネコのイラストがかわいい黄色いサブバッグ等、指定のものがあります。
指定のもの以外の小物(給食袋や着替え袋など)は既製品でも問題ありません。

★バスについて:あり。
目立つ黄色の車体にブルーの文字とラインが入ったシンプルでカッコイイ園バスです。大型seitoku0022台、ワゴン型1台の計3台あります。乗降口の横の窓に帰宅時間や行事のお知らせが掲示されます。

市内北東部(新田エリア周辺~松原団地東部エリア周辺)付近を中心に、近隣の越谷市の一部エリアも含めて全5コース運行しています。 八潮市や草加駅・谷塚駅方面など遠方からの入園希望者はお問い合わせを。
なお、駐車スペースがないため徒歩登園者の方は徒歩か自転車での送り迎えとなります。
車登園は不可で、近隣にも駐車できません。やむを得ない事情の際は事前に要相談。

seitoku004 seitoku003 seitoku036

★専任講師による教科は?:あり(体操と英語にて実施)。
体操の先生2名は、それぞれ課外教室でサッカーと体操を教えています。
サッカーと体操の他に、ECC英語教室、ヤマハ音楽教室、空手、ダンスの課外教室があります。seitoku035
右の写真の奥に見える茶色い建物が音楽棟で、日ごろから園児が使う楽器が置かれた”がっきのおへや”とは別に、ヤマハ音楽教室専用の離れが敷地内にあります。

★トイレのスタイルは?:和式、洋式どちらもあり。

★給食について:手作り弁当週1日、給食週4日(食中毒防止のため6~9月は週5日)。
アレルギー食・宗教上の食事の用意はなし。(除去、もしくは同じお弁当箱を貸し出して家庭で用意したものを持参するなどの形で対応。)

★延長・早朝保育は?:あり(お盆と年末年始、行事など特定の日にはお休み)。
早朝保育は8時~保育開始まで、延長保育は保育終了後から18時まで。
おやつ代込みで1日900円、長期休業中の一日保育は1600円。
また、共働き家庭にはお得な月払い制度も利用できるようになっています。

★遠足はどこへ行くの?:むさしの村、東武動物公園、葛西臨海公園など。
毎年ローテーションで、年少から年長までの全園児と保護者による親子遠足になります。保育者も同行しますが、遠足中は基本的には自由行動です。

★お泊り保育は?:あり。
年長児のみ、夏休み期間中にあすなろの里へ行きます。

★運動会はどこで開催?:園庭。
なお、場所取りは前日に(事前に子どもの抽選で決まった)指定時間に保護者が敷きに行きます。

★絵本を使ったカリキュラムは?:あり。
図書室はありませんが、各教室にたくさんの本を置いてあり、自由遊びの時間には自由に手に取ることができるほか、季節に応じて行事に関する絵本を読んだり、絵本にまつわる工作をしたりしています。

★主な進学先の小学校は?:川柳小学校、青柳小学校、八幡小学校、八幡北小学校

★障害児へ対応について:要相談。
個別に相談の上、できるだけ前向きに受け入れを検討したいと思います。
ただ、段差の多い古い建物で手すりやスロープなどもなくバリアフリーの施設ではないことから、重度の身体障害があるお子さんの受け入れは難しい。

ーーーーーーーーーー

この情報は取材日時点のもので、設備や制度などは変更になる可能性があります。
特に、入園を検討されている方は最新の情報を必ずご自身でご確認いただきますようお願いいたします。

取材にご協力いただきました園長先生はじめ青徳幼稚園関係者の皆様、アンケートにお答えいただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました!

 

seitoku001

***関連サイト***

草加市の幼稚園(幼稚園ガイド一覧)

青徳幼稚園HP

 

 

取材日:2015年8月5日、9月8日

取材者:*あき*