お正月は草加宿 七福神めぐりへ行こう!

お正月は草加宿 七福神めぐりへ行こう!

公開日:2017/01/13

作成者:福まる

草加宿七福神めぐりをご存知ですか?

福まる家のお正月の過ごし方として定番になりつつある草加宿七福神めぐり。
草加宿七福神めぐりの特徴は、定番の七福神に宝船を加えた8か所をめぐるところ。

そしてなんと言ってもスタンプラリーがあるところです!
各寺社にはスタンプと台紙が置かれているので、どこから始めても大丈夫です。
自宅に近いところから、または一番遠いところからなど自由に行程を決められます。
一番初めに訪れた寺社で台紙をゲットしたら、そこからは台紙にある道順で巡ることができますよ。

dsc_0078

今年でなんと17回目となる七福神めぐり、初めて開催時間が変更されました。
今までより1時間繰り上がり、9時から16時までスタンプと台紙が設置されることになりました。

※草加宿とは・・草加宿は江戸時代、日光街道の江戸(日本橋)から数えて2番目の宿場でした。

七福神めぐりのルート

ルートは特に決まっていません。草加駅方面から始めるか、松原団地駅方面から始めるかでも変わってきます。
わたくし福まるは松原団地駅方面からスタートするので、このようなルートになりますが、皆さんが実際に歩いてみて行きやすいルートを見つけるのも面白いと思います。小道や抜け道もあるので探ってみるのも楽しいと思います。
我が家はベビーカーを押して動くので小道が通れず案内できないのが残念です(;’∀’)

①まず、綾瀬川沿いを歩いて「出世弁財天(シュッセベンザイテン)」へと向かいます。
七福神の弁財天で、ご利益は「福徳財宝・家内和合」です。
出世弁財天の向かい側にスタンプと台紙が置かれています。ここで台紙をゲットし、スタンプを押します。入り口には出世弁財天の由来の看板もありました。

img_1479

img_1481img_1482

%e5%87%ba%e4%b8%96%e5%bc%81%e8%b2%a1%e5%a4%a92

 

 

 

 

 

 

 

 

②そのまま川沿いを歩き、小さな橋を渡ります。そこでこのような看板があり、その通りに次へと向かいます。

img_1484img_1485

「谷古宇稲荷(ヤコウイナリ)神社」に到着です。こちらは七福神の福禄寿で、ご利益は「幸運・財運・長寿」です。住宅街の中の細い道を通ります。見つけるのが最初は難しいかも・・。元旦の0時には甘酒が振舞われるそうです。

img_1488img_1489

④少し歩いて埼玉県道49号足立越谷線に出ます。道は広く車の通りが多いのでわかりやすいです。まっすぐ歩いて草加駅を越え、「三峰(ミツミネ)神社」に到着です。七福神の寿老人でご利益は「知恵・福徳」です。9時に家をスタートして着いたのが10時前くらいだったので、結構人がいて並びました。

img_1490img_1491⑤49号線から草加駅方面へ右に曲がり旧日光街道へ出ます。そこから市役所方面へ向かいます。市役所の手前に「回向院(エコウイン)」があります。七福神の布袋尊で、ご利益は「長寿・富貴・招福」です。こちらには参拝の作法が書いてあり、南無阿弥陀仏を声に出して10回唱えるそうです。誰も周りに居なかったので、やってみました。高校は仏教校でよく唱えていた福まる、懐かしさを覚えました。

img_1495img_1499⓺ここから先は旧日光街道をまっすぐ進むのみです。草加駅方面に戻り、草加駅を少し過ぎたところに「八幡(ハチマン)神社」があります。七福神の恵比寿でご利益は「除災招福・商売繁盛」です。鳥居をくぐると民家の間を歩きます。ちょっと不思議な感じです。階段があるので、ベビーカーはここまで。夫と交代でお参りしました。

img_1502

 

 

 

 

 

 

 

 

⑦次に草加小学校近くの「氷川(ヒカワ)神社」へ向かいます。七福神の大黒天で、ご利益は「開運厄除・学業成就」です。神社の手前にはコンビニがあるのですが、普段あまり歩かない福まるは疲れてしまい、コンビニへ吸い込まれました。お賽銭が底をついたのもあって両替がてらお菓子など購入。夫は朝ご飯を食べてきたのにおにぎりを購入して食べていました・・。マップにはコンビニトイレの場所も載っているので寒い日にはとても頼りになります!
img_1504img_1506
img_1510img_1509⑧お腹も満たされ、次に向かうは「東福寺(トウフクジ)」です。七福神の毘沙門天でご利益は「商売繁盛・子孫愛育」です。

福まるが参拝した日は1月3日。甘酒が振舞われる日です!ここで疲れが一気に癒されます。なのでなるべく最後の方に参拝したほうが良いのかなと個人的には思いますが、10時からの配布で無くなり次第終了なので、遅くなりそうなときは始めに向かうのもありかなと思います。甘酒の配布は草加のさわやかさんが行っていました。笑顔の素敵な綺麗な方でした♡
img_1513img_1517

img_1520

img_1523

東福寺にはいろいろ見どころがたくさんあります。まずおびんずるさま。(写真右下)お賽銭箱の横にいらっしゃいます。撫でるとその部分の病気が治るとされていて「なでぼとけ」とも呼ばれているそうです。福まるは頭痛と胃痛に悩まされているため、頭とお腹をよく撫で撫でしました。

左の写真は「重軽不動明王」といい、お参り前にお不動様を持ち上げ、次に願いを込めてお参りした後にもう一度持ち上げてみます。前より軽く感じれば願いが叶うそうです。福まるがこれを見つけたのは参拝後・・・来年は一番初めに持ち上げたいと思います。右の写真は「仏足石」です。仏足石に触れた手で足や腰をさすると身体健全のご利益があるそうです。こちらは子どもといっしょにやってみました。

⑨最後に「神明宮(シンメイグウ)」へ向かいます。こちらは新たに加わった「七福神宝船」です。草加宿の総鎮守だそうです。
img_1534img_1536こちらには11時前くらいに到着したのですが、一番並んでいたかもしれません。この辺りで我が子たちが飽きてしまったのか疲れたのか機嫌が悪く、スタンプも押しませんでした。さすがに未就学児では疲れてしまうのかな。途中から抱っこでほとんど歩いていないんですがね。神明宮では5日の朝早くからだるま市も行われるようです☆彡

私は無事終えた安堵感でいっぱい、すがすがしい気持ちでした!スタンプも綺麗に押せて大満足☆

dsc_0070

 

 

 

 

 

甘酒が振舞われます!

1月1日(祝)午前10時~午後2時、お休み処「草加宿神明庵」で「今様・草加宿」市民推進会議さんが、甘酒や湯茶の接待、福銭の配布を行います。

img_1533

1月3日(火)午前10時からは、東福寺で主催の草加市観光協会さんが甘酒の振る舞いを行います。

冷えた身体が一気に温まりますし、疲れが癒されます。これを飲むことが一つの目標になります。

こちらの甘酒はお子様も安心して飲めますよ♪さらっとしていて飲みやすいです。

詳しい内容は広報「そうか」をチェックしてみてください。

福まるからのスリーポイントアドバイス!

◎8か所すべて巡るのに、だいたい2時間くらいかかりました。混雑具合や周り順、歩く速さにもよるので、大人だけならもう少し早く終わるかもしれません。普段歩きなれない道だったりして迷うこともあるかもしれません。なので、靴は運動靴が最適です。歩いていると暑くなるので、着脱しやすく調節しやすい服装も重要です。

◎自転車で巡る人も多く見かけました。歩くのがキツイなという人は自転車もいいかもしれません。が、車はおススメしません。道が細いところが多いですし、駐車スペースが無いからです。ベストは歩きですね♬ゆっくり草加の街並みを眺めながらのお散歩は楽しいですよ。

◎お賽銭箱は8か所以上あります。1つの寺社にいくつかお賽銭箱が置かれている場合もありますので、小銭は多めに用意してくださいね♪

☆ぼっくるん隊の仲間からの情報☆

%e3%81%b4%e3%82%93%e3%81%93%e3%82%8d%e3%81%ae%e6%9c%a8%e5%bb%b6%e5%91%bd%e5%9c%b0%e8%94%b5%e5%b0%8a

←ぼっくるん隊の仲間が教えてくれた情報です。「三峰神社」にはピンコロ大明神なる木があるそうです!奥まったところにあるので、ぜひ見つけてみてください♪

「東福寺」には延命地蔵尊があるそうです!

どちらも寿命が延びてくれそうな縁起の良い神様ですね☆
わたくし福まるは気づけなかったので、来年は是非こちらにも手を合わせたいと思います!!

 

%e5%85%ab%e5%b9%a1%e7%a5%9e%e7%a4%be2

%e8%b0%b7%e5%8f%a4%e5%ae%87%e7%a8%b2%e8%8d%b7%e7%a5%9e%e7%a4%be

←写真左は八幡神社の本堂にある大きな獅子舞です。大変立派ですね!

→写真右は谷古宇稲荷神社の福禄寿様です。このような木の像はそれぞれの寺社にあるようですので見つけてみてくださいね♪

最後にわたくし福まるが回ったルートを載せておきます。見にくくてごめんなさい(;’∀’)

1483681756681

 

 

 

 

来年の始まりは是非草加宿七福神めぐりへ☆☆

 

※取材日は2017年1月3日です。

取材者:福まる、*あき*、とま.*、へびのすけ

作成者:福まる