「幼児体操びーんず」の 体験に行ってきました♪

「幼児体操びーんず」の
体験に行ってきました♪

公開日:2020/10/21

作成者:マツリーヌ

18月の終わりにぼっくるん隊メンバー3組の親子で、市内の川柳文化センターで行われている幼児体操びーんずの体験に行ってきました。
きっかけは、マツリーヌの小3の長女が幼稚園の時から教わっているダンスの先生が、今年の夏から幼児体操を始めたと情報を聞いたことからです。これはぼっくるん隊でぜひ取材をし、お子さんと遊ぶ場所を探しているママさんに情報をお届けしたいと思いました。
今年は新型コロナの感染予防で、気軽にお子さんとひとの集まる場所に行けない環境が続いていると思いますが、感染予防をしっかりした上で、他の親子とふれあったり、体を動かしたいと思っている方にはおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼児体操びーんずってどんなところ?

(以下びーんず)は、1歳から3歳くらいまでの未就園児の親子がふれあい遊びや、かけっこ、リズム体操などで楽しく体を動かして活動している親子サークルです。

講師の先生は、草加市内でダンスや体操やトランポリンを教えている石塚由美子先生で、私たちは由美子先生と呼んでいます。
由美子先生は、レッスン用のTシャツを上手にリメイクしたり、可愛いファッションが好きなおしゃれな先生で、子どもたちからも好かれています。この日はマスクにあかちゃんまんのアップリケを付けていました。

びーんずがこの夏活動を始める前は、こちらの川柳文化センターで未就園児のお子さんを持つママを中心に、月2回の子連れOKのママ体操を由美子先生の指導で行っていました。マツリーヌも以前はそちらでお世話になっていましたが、そのママ体操のメンバーを中心にびーんずの活動を始めたそうです。

ところが、「実はびーんずは、平成15年に発足されたサークルなんです。」と参加メンバーでもある会長の藤井さんが過去の記録書をみせてくれました。新しいサークルと思っていたら、実は歴史があるサークルだったんですね。2年ほど前に、メンバー不足になり一度活動を休止していたところ、今回久々の再始動となったようです。

現在メンバーは10組程度の親子がいて、体操ではいろいろな遊びを取り入れ、五感を使って自由にのびのびと体を動かすことを目的に活動しているとのことです。また、イベントとして遠足、クリスマス会、お別れ会などが過去に行われており、今年度も企画中とのお話をいただきました。

 

 

 

 

※参照
 草加ふささらダンスフェスティバル2017(リハーサルに行ってきました)
 石塚由美子先生の過去の関連記事です↑

 

体験してみました

今回、一緒にびーんずに取材を兼ねて体験に行ったのは、ぼっくるん隊のとま.*さん親子と、新人隊員のおでんさん親子です。
チビぼっくるんは、
1歳〜4歳の3人が参加してくれました。(夏休みのため、幼稚園児も含まれています。)
活動場所は川柳文化センターの体育室で、子どもたちが元気いっぱい走り回れるほど広々とした場所でした。(活動日によっては、視聴覚室になります。)

 

☆びーんず活動の流れ☆

1 検温、手の消毒

まずは、親子ともに検温と手の消毒をし、名簿に記入をします。

※感染対策は施設のガイドラインに沿って行います。

 

2 出席を取る

18

先生が名前を呼んだら、子どもたちはしっかりとお返事をします。
ぼっくるん隊の親子も「よろしくお願いします!」と自己紹介しました。

 

3 アンパンマン体操

4 22

みんな大好き「アンパンマン体操」で準備体操をします。
ちょっと一味違う、由美子先生オリジナルの振り付けでした~。

 

4 親子のふれあい体操

ママが高い高いをしたり、抱っこしてぐるぐる回ったり、一緒に走ったり、親子で楽しくふれあいます。

 

5 バスにのって

12

おなじみ親子のふれあい遊びの「バスにのってゆられてる~、ゴーゴー!」とバスにのってで盛り上がります。
子どもたちはママのお膝の上で大喜びです。

 

6 体操(自由時間)

14 3 25

親子でマットや鉄棒、平均台、跳び箱と協力して準備をします。
子どもたちはこの時間が楽しみなようで、率先して準備をしていました。
前半は、ママや先生の補助で鉄棒の前回り。チビぼっくるんたちも挑戦しました。
後半は、自由時間。平均台や跳び箱、マットと鉄棒を各々自由に使って遊びました。
もちろん、片付けもみんなで協力してやります。

 

7-127 出席ノートにシールを貼る

これも子どもたちの楽しみの一つです。
先生にシールをもらって出席ノートに自分でペタンと貼ります。

 

 

 

 

 

 

 

13298 お掃除&さようならのあいさつ

お掃除をしてしっかりきれいにしてから、先生にさようならのごあいさつをして、今日のびーんずはおしまいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

びーんずの魅力

8-1

マツリーヌが親子で体験して感じた、びーんずの魅力をいくつか挙げてみました♪

○びーんずは、よちよち歩きの子から元気いっぱい走り回る幼稚園入園前のお子さんと年齢もさまざまなので、異年齢の子と関わり合うことで学ぶことも多いと思います。
大きい子は、小さい子に教えてあげたりと思いやりや社会性なども生まれることが期待できますし、小さい子は大きい子のまねをしたりと、刺激をもらえることもあると思います。

○未就園児のお子さんを持つママは子どもと一緒に過ごす時間が長い分、ずっと子どもの相手をするのは大変と感じる方も多いと思います。
公園に遊びに行くにも、この年頃のお子さんは目が離せません。
びーんずは少人数制ですし、通い続けることでママも子どもも顔なじみになり、安心して自由に遊べるようになると思います。
親子でふれあい遊びができるのもうれしいですね。

○会長が会員のママさんだったり、ママが主体になって活動しているのでアットホームな雰囲気です。
イベントを通して親子での思い出作りにもいいですね。

○活動時間が午前中なので、程よく体を動かして体力作りにもなり、午後はしっかりお昼寝もできそうです。
(ママの時間もできそうですね。)

○会費がリーズナブルで気軽に通えますし、活動が月に2回というのも無理なく続けられそうですね。

 

体験した感想

★ とま.*

2歳の子と参加しました。先生のお人柄ですぐにお友達や場所に馴染み、体育ローテーションでは鉄棒、平均台などいろいろな運動に挑戦していました。コロナで運動不足でしたので、体を動かす喜びを感じていたのではと思い、とても楽しんでいました。

 

★ おでん

1歳の息子と参加しました。
歩き始めたばかりということもあり、できるかな?と不安でしたが、先生が優しくサポートしてくださり、鉄棒や平均台など普段できない経験ができました!
できることをやってみようというスタンスで低年齢でも参加しやすいなと感じました。

 

★ マツリーヌ

この夏、我が家は暑さと感染予防のため子どもたちとほとんど遊びに出かける事がなかったのですが、4歳の次女と夏休みの最後に体を動かして気分もリフレッシュできました。
平均台や鉄棒などの体操器具は、親子遊びで使用する機会があまりなかったので、次女は目を輝かせて得意げに鉄棒でブタの丸焼きをしたり、平均台を渡って見せてくれました。
そして、「次はいつ行くの〜!」と楽しかった様子です。
今は幼稚園に通っているので、親子で一緒にする体操やふれあい遊びは久しぶりで、とてもいい時間を過ごせました。

 

 

 

 

■■■サークル情報■■■

 幼児体操びーんず
場所 川柳文化センター(体育室・視聴覚室) 草加市青柳6-45-17
連絡先

karin.yoshi221@gmail.com(代表:阪)

開催日

月2回 木曜日または月曜日
《2020年10~12月の開催予定日》10/15(木)・ 11/5(木)・ 11/12(木)体験会
                11/30(月)・ 12/10(木)・ 12/17(木) 
※2021年1月以降の開催日は、上記連絡先へお問い合わせください。

時間

9:50 ~ 11:00

アク
セス
バス:川柳中学校入口下車、徒歩5分
駐車場:収容台数32台
地図

※この情報は掲載日時点での内容です。最新の情報をお確かめのうえお出かけください。
※令和5年10月 代表者及び連絡先を更新

 

取材日:2020/8/27
取材者:とま.*・おでん・マツリーヌ
作成者:マツリーヌ