草加市内、埼玉県内の相談場所を検索できます(複数選択可)。
相談は無料です。内容は変更になる場合があります。
全109件中1件~50件
施設名・事業名をクリックすると、詳細や地図が表示されます。
施設名・事業名 | 住所/相談できること | |
---|---|---|
あおやぎ保育園 市立保育園育児電話相談 | 草加市青柳7-2-1 | |
育児の悩み、子どもの発達・食事・栄養の問題など | ||
川柳中学校 さわやか相談室 | 草加市青柳7-35-1 | |
学校生活や家庭の悩みなど | ||
青柳中学校 さわやか相談室 | 草加市青柳8-58-10 | |
学校生活や家庭の悩みなど | ||
草加市消費生活センター | 草加市旭町6-13-20 勤労福祉会館内 | |
契約や取引に関するトラブル、悪質商法・訪問販売・通信販売等におけるトラブル、製品や食品による事故、商品の品質やサービスの安全性について疑問を感じるなど |
||
あさひ保育園 市立保育園育児電話相談 | 草加市旭町6-14-2 | |
育児の悩み、子どもの発達・食事・栄養の問題など | ||
そうか光生園 ((福)埼玉県社会福祉事業団) |
草加市柿木町1215-1 | |
障がい児(者)に関すること、家族での介護や介助について、子どもの発達について 「きこえ」「ことば」の訓練方法について 発達の気になる子どもや障がいのある子どもへの対応について 機能訓練や食事について |
||
こやま保育園 市立保育園育児電話相談 | 草加市小山1-19-1 | |
育児の悩み、子どもの発達・食事・栄養の問題など | ||
新栄中学校 さわやか相談室 | 草加市新栄1-33 | |
学校生活や家庭の悩みなど | ||
しんえい保育園 市立保育園育児電話相談 | 草加市新栄4-813-32 | |
育児の悩み、子どもの発達・食事・栄養の問題など | ||
新栄児童センタ― すこやか相談会 | 草加市新栄4-813-32 | |
子育て全般 子育てに関する情報も案内しています。 |
||
しんぜん保育園 市立保育園育児電話相談 | 草加市新善町433-4 | |
育児の悩み、子どもの発達・食事・栄養の問題など | ||
草加市勤労青少年ホーム 青少年のカウンセリング | 草加市住吉2-2-8 | |
仕事や人間関係、恋愛など | ||
住吉児童館 すこやか相談会 | 草加市住吉2-2-8 | |
子育て全般 子育てに関する情報も案内しています。 |
||
瀬崎中学校 さわやか相談室 | 草加市瀬崎5-3-1 | |
学校生活や家庭の悩みなど | ||
せざき保育園 市立保育園育児電話相談 | 草加市瀬崎5-35-10 | |
育児の悩み、子どもの発達・食事・栄養の問題など | ||
きたうら保育園地域子育て支援センター 「あおぞら」 ※現在休止中 |
草加市草加1-3-1(きたうら保育園内) | |
育児相談 | ||
きたうら保育園 市立保育園育児電話相談 | 草加市草加1-3-1 | |
育児の悩み、子どもの発達・食事・栄養の問題など | ||
家庭児童相談(草加市役所3階) | 草加市高砂1-1-1 3階 | |
育児、発達、不登校など子どもに関わる悩みや心配ごと 親子関係、夫婦間の問題、家庭の悩みなど |
||
草加市国際相談コーナー | 草加市高砂1-1-1 7階 | |
転入手続きサポート、学校保護者間コミュニケーションサポート、日本語学習サポート、進路相談サポート、異文化の中での子育てサポートなど 対応言語:英語、中国語、タイ語、韓国語など |
||
草加市役所 法律相談 | 草加市高砂1-1-1 7階 | |
裁判、離婚、相続トラブル、多重債務など | ||
草加市役所 女性の法律相談 | 草加市高砂1-1-1 7階 | |
離婚(財産分与や養育費など)やDVなど女性が抱える諸問題 | ||
草加市配偶者暴力相談支援センター | 草加市高砂1-1-1 7階 | |
配偶者等からの暴力(ドメスティック・バイオレンス)に関すること 被害者の自立や支援に必要な情報の提供もしています。 |
||
まるごとサポートSOKA(生活困窮者自立相談支援窓口) |
草加市高砂1-7-36 NTT東日本草加ビル 草加市役所健康福祉部生活支援課内 | |
経済的な問題と併せて生活上のさまざまな困難なこと (住宅のこと、子どもの勉強のこと、就労のこと) |
||
イトーヨーカドー 草加店 マタニティ・育児相談室 |
草加市高砂2-7-1 店舗3階 赤ちゃん休憩室内 | |
マタニティ・産後のこと、離乳食・栄養のこと、乳幼児の発達・しつけのこと、予防接種のこと、断乳・卒乳のこと、育児に関すること。 母乳栄養・哺乳量の測定、乳幼児の身長・体重測定も行っています。 |
||
草加市保育ステーション | 草加市高砂2-11-17 | |
育児相談 | ||
あずま保育園地域子育て支援センター 「ほのぼの」 ※現在休止中 |
草加市中央1-2-5(あずま保育園内) | |
育児相談 | ||
あずま保育園 市立保育園育児電話相談 | 草加市中央1-2-5 | |
育児の悩み、子どもの発達・食事・栄養の問題など | ||
草加市保健センター 健康・栄養相談 | 草加市中央1-5-22 ※R6年1月に第二庁舎(中央1-1-8)に移転予定です | |
日常の健康管理や栄養に関すること | ||
草加市保健センター 妊産婦・新生児・未熟児に関する相談 |
草加市中央1-5-22 ※R6年1月に第二庁舎(中央1-1-8)に移転予定です | |
妊産婦・新生児・未熟児に関すること | ||
草加市保健センター 育児電話相談(イクジQ) | 草加市中央1-5-22 ※R6年1月に第二庁舎(中央1-1-8)に移転予定です | |
育児全般、子どもの発育・発達、子どもの健康や病気など | ||
草加市保健センター 乳幼児相談 | 草加市中央1-5-22 ※R6年1月に第二庁舎(中央1-1-8)に移転予定です | |
育児・栄養の悩みなど 身長・体重測定、絵本の読み聞かせ、子育て支援コーディネーターによる遊び場等の案内も行います。 |
||
草加市保健センター 子どもの発達の相談 |
草加市中央1-5-22 ※R6年1月に第二庁舎(中央1-1-8)に移転予定です | |
言葉・発達について不安なこと | ||
にんしん出産相談室ぽかぽか | 草加市中央1-5-22(草加市保健センター内 1階)*令和6年1月より草加市子育て支援センター内に移転予定 | |
妊娠・出産・子育てに関する疑問や不安など (母子健康手帳の交付・再交付・妊婦健康診査助成券の交付を行っている場所です) |
||
新田中学校 さわやか相談室 | 草加市長栄1-767 | |
学校生活や家庭の悩みなど | ||
埼玉県草加児童相談所 | 草加市西町425-2(草加保健所併設) | |
子どもの養育・性格行動・しつけ・発達の遅れ・心身の障がい・非行、虐待など 里親、ヤングケアラーなど子どもに関する様々な相談 |
||
埼玉県草加保健所 子どもの心の健康相談 | 草加市西町425-2(埼玉県草加児童相談所併設) | |
児童、生徒の発達上の心配、心の悩みなど | ||
埼玉県草加保健所 女性の健康・不妊治療・不育症に関する相談 |
草加市西町425-2(埼玉県草加児童相談所併設) | |
妊娠・避妊・不妊・更年期障害などの女性の健康に関すること | ||
にしまち保育園 市立保育園育児電話相談 | 草加市西町442 | |
育児の悩み、子どもの発達・食事・栄養の問題など | ||
花栗中学校 さわやか相談室 | 草加市花栗4-15-12 | |
学校生活や家庭の悩みなど | ||
氷川児童センター すこやか相談会 | 草加市氷川町934-5 | |
子育て全般 子育てに関する情報も案内しています。 |
||
ひかわ保育園 市立保育園育児電話相談 | 草加市氷川町1803 | |
育児の悩み、子どもの発達・食事・栄養の問題など | ||
草加中学校 さわやか相談室 | 草加市氷川町2179-4 | |
学校生活や家庭の悩みなど | ||
しのは保育園 市立保育園育児電話相談 | 草加市弁天1-10-15 | |
育児の悩み、子どもの発達・食事・栄養の問題など | ||
女性の生き方なんでも相談 | 草加市松江1-1-5 草加市文化会館相談室(2階) | |
自分の生き方や心に関すること、からだや性に関すること 家庭や地域・職場の人間関係、恋愛・結婚・離婚、子育て、介護、仕事など |
||
草加市教育支援室 | 草加市松江1-1-32(草加市社会福祉協議会2階) | |
就学、言葉・聞こえ、発達、いじめ、不登校、生活全般について | ||
松江中学校 さわやか相談室 | 草加市松江3-14-33 | |
学校生活や家庭の悩みなど | ||
獨協大学地域と子どもリーガルサービスセンター 電話相談 |
草加市松原1-1-10 | |
子どもに関わること全般 | ||
獨協大学地域と子どもリーガルサービスセンター 医師による子育て相談 |
草加市松原1-1-10 | |
子どもの健康、病気、発達のことなど、子育てにかかわること全般 | ||
獨協大学地域と子どもリーガルサービスセンター 臨床心理士による子どものこころの相談 |
草加市松原1-1-10 | |
子どもの問題行動、子どもの発達と心の問題など | ||
獨協大学地域と子どもリーガルサービスセンター 教育カウンセラーによる子どもの相談 |
草加市松原1-1-10 | |
学校での子どもをめぐる問題、学習面・生活面の課題、特別支援教育など |