更新日:2023/04/26
特色ある草加の教育
草加市では、「草加市教育振興基本計画 ~笑顔かがやく草加教育プラン~」 に基づき、学校・家庭・地域が支え合い、市内の多様な団体との連携を推進しています。学習・趣味・スポーツなど、興味を持った活動に参加してみませんか。
埼玉県草加市「土曜日等の教育活動」
「土曜日等の教育活動」に参加しませんか?活動一覧表(PDF・R5年)
学習
草加寺子屋(土曜学習)
草加市教育委員会では、「草加寺子屋(土曜学習)」を実施しています。
基礎学力(特に、国語、算数)を身に付けたいと願う小学生のために、学校の復習などの自学自習の場を提供します。
各回に学年の学習進度に合わせた学習プリントを配布し学習に取り組みます。
国語や算数などの基礎的な学習内容についての疑問や悩みがあれば、会場の学習支援員が対応します。
◆対象学年◆
小学3年生~小学6年生
参加者の定員が限られていますので、学校ごとに対象学年を限定することがあります。
定員に余裕があれば、随時参加希望者を募ります。希望する人は、参加希望書を学校に提出してください。
◆開催場所◆
市内小学校21校
◆定員◆
各校ごとに70名程度
◆学習内容◆
国語・算数《授業で学習したことの復習となる、ごく基礎・基本の問題》
及び学力調査の過去問題等
◆開催日◆
草加市ホームページで確認できます。
草加寺子屋(土曜学習)に参加しませんか
草加市立歴史民俗資料館
郷土の歴史資料や民俗資料などを収集・保管・展示しています。
小中学生向けの歴史事業(講座など)も行っています。
小中学生向けの事業名 | 内容 | 開催時期 |
自由研究相談と ビデオライブラリー |
学習・研究の資料提供・相談 | 土曜日を含む通年 |
土曜体験教室 「作ろう・学ぼう・遊ぼう」 |
昔遊びなど | 土曜日 ※実施日及び内容等は歴史民俗資料館へお問い合わせください。 |
夏休み・冬休み体験講座 | 昔の生活・遊び、凧作り、 昔遊び大会など |
長期休みの土曜日 |
上記以外にも、季節のイベントを開催しています。
◆開催日◆
*広報「そうか」に掲載しています。
*Facebookで案内しています。
草加市立歴史民俗資料館のFacenook
問い合わせ
草加市立歴史民俗資料館
午前9時~午後4時30分(月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始を除く)
住所:住吉1-11-29(子育てマップ)
電話:048-922-0402
趣味
親子料理教室
食育について、草加市食生活改善推進員協議会と共催で教室を行っています。
保健師または栄養士による食事の話と草加市食生活改善推進員による調理実習を行います。
対象:小学生とその保護者(幼児も対象になる場合があります)
会場:保健センター・市内公民館・コミセン等
回数:年4回程度
※開催日などは、広報そうかで確認してください。
問い合わせ
草加市保健センター
月~金曜日 午前8時30分~午後5時(祝日・年末年始を除く)
電話:048-922-0200
スポーツ
学校体育施設の開放
学校体育施設の地域開放事業として、生涯スポーツ活動の基盤づくりを推進するため、学校の体育館・校庭を開放して、スポーツ・レクリエーションの場の確保と地域コミュニティの活性化を推進しています。
施設によっては、スポーツ少年団や地域の方々が子ども向けのスポーツ教室などを開いています。
◆開放時間◆
学校教育活動に支障のない時間帯で、教育委員会が認めた時間
◆種目◆
少年野球、ソフトボール、サッカー、バドミントン、バレーボール、バスケットボール、卓球、インディアカ、剣道など
◆学校体育施設開放一覧◆
◎=夜間照明設置校
小学校 | 中学校 | |
草加小学校 | 新栄小学校 | 草加中学校 |
高砂小学校 | 清門小学校◎ | 栄中学校◎ |
新田小学校◎ | 稲荷小学校◎ | 谷塚中学校 |
谷塚小学校◎ | 氷川小学校◎ | 川柳中学校 |
|
八幡北小学校 | 新栄中学校 |
|
長栄小学校◎ |
瀬崎中学校 |
|
青柳小学校◎ | 花栗中学校 |
|
小山小学校◎ | 両新田中学校 |
|
両新田小学校 | 新田中学校◎ |
|
松原小学校 | 青柳中学校 |
八幡小学校◎ | 松江中学校 |
◆おたすけQ&A◆
Q1:市内の小中学校を使ってスポーツをしたいのですが。
A1:市内の小中学校では、市民の皆さんの生涯スポーツの場として、学校教育に支障のない範囲で校庭や体育館を開放しています。
これら学校体育施設を使用する(これを「学校開放」と言います。)ためには、あらかじめ申請書等、必要書類提出のうえ団体登録し、各学校ごとに設置している学校開放運営委員会で利用日程調整を行ってください。
なお、登録の際、いくつか諸条件があります。詳しくは、スポーツ振興課へ問い合わせてください。
-
問い合わせ
草加市 スポーツ振興課
月~金曜日 午前8時30分~午後5時(祝日・年末年始を除く)
電話:048-922-2861
市民温水プール
※市民温水プールは、建て替えに向け、現在休止しています。
市民の健康増進のための施設ですので、遊具や浮き輪の使用は禁止されています。
水泳の練習場所として利用できます。
住所:柿木町163-1(子育てマップ) 電話:048-936-6824
◆利用案内◆
区分 | 利用時間 | 利用料金 | コインロッカー | |||
大人・大学生 | 幼児・小学生・中学生・高校生 | 障がい者 | 障がい児 | |||
第一部 | 午前9時~11時 | 340円 | 170円 | 170円 | 80円 | 50円 |
第二部 | 午後0時~2時 | |||||
第三部 | 午後3時~5時 | |||||
第四部 | 午後6時~9時 | 510円 | 250円 | 250円 | 120円 |
*障害者手帳をお持ちの方は利用料金が割引されます。窓口でご提示ください。
◆施設案内◆
施設名 | 内容 | 利用条件 |
一般用プール | 25m×8コース(水深110cm~120cm) | 小学生以上 |
幼児用プール | 15m×7m(水深50cm~60cm) | 3歳以上 (成人の付き添いが必要) |
駐車場・駐輪場 | 自動車80台・自転車100台 | 無料 |
その他 | 更衣室・シャワー・異性介護室など | ー |
◆開所時間◆
草加市スポーツ協会のホームページから確認できます。